Hunting & Shooting
2017/11/12
2017/11/11
2017/10/19
2017/10/18
2017/08/11
2017/08/10
2017/08/09
2017/06/22
2017/06/21
岐阜県関市の「名も無き池(モネの池)」へ行ってきた
岐阜県関市の「名もなき池(モネの池)」へ行ってきました。
「まるで絵画のようだ」とか「モネの睡蓮にそっくり」とか言われて話題になっているのでとりあえず・・・
道中、CPLフィルタを持ってこなかったことに気づき岐阜市内のカメラ店で購入するという無駄足をしていたので着いたのは12時前でした。(本来なら家から高速に乗り長島ICから下道で2時間弱で着くのですが)
ド平日にも関わらずこの人出・・・
若い人はスマフォで、お年を召された方はガチのカメラで思い思いに撮影を・・・
Category :
landscape,
photograph
2017/04/22
2017/04/21
2017/04/20
2017/04/16
Canon EF 85mm F1.2L II USM と EF 50mm F1.2L USM
Canon EF 50mm F1.4 USM の写り(主にボケ味)がいまいちなので、ついうっかりして EF 50mm F1.2L USM を手に入れてしまいました。
何故か特に不満のなかった EF 100mm F2 USM も EF 85mm F1.2L II USM へと・・・
ついうっかりした・・・
何故か特に不満のなかった EF 100mm F2 USM も EF 85mm F1.2L II USM へと・・・
ついうっかりした・・・
2017/04/15
2017/03/26
2017/03/25
2017/03/08
2017/03/07
2017/03/04
2017/03/03
2017/03/02
大昔に撮ってた写真を久しぶりに公開してみるなど
デジタル一眼レフなんてものなかった頃、フィルムでこんなの撮ってた。
白黒フィルムの現像と印画紙への焼き付けも自分でやってた。
当然ながらプレビュー表示なんてないので、写真の出来具合いは現像してみるまでわからない。
とはいえ後先考えずバシバシ撮るととんでもなくお金がかかるのでそんなこともできない。(動きモノの場合連射しても1ショットか2ショットが限界なんだけどね。)
今よりも1カット1カットが真剣勝負だったような気がする。
白黒フィルムの現像と印画紙への焼き付けも自分でやってた。
当然ながらプレビュー表示なんてないので、写真の出来具合いは現像してみるまでわからない。
とはいえ後先考えずバシバシ撮るととんでもなくお金がかかるのでそんなこともできない。(動きモノの場合連射しても1ショットか2ショットが限界なんだけどね。)
今よりも1カット1カットが真剣勝負だったような気がする。
Category :
photograph,
tbt photo
2017/03/01
weblog再開するなど・・・
最近はtwitterでたいてい事足りるので、weblogは年単位ですっかり放置してあったのですが、ふと気が向いて再開するなどしてみました。
といってもまた年単位で放置するやもしれませんが・・・
登録:
投稿 (Atom)